
機材説明会が行われました!
平成30年10月25日(木)、スポーツパフォーマンス研究センターで機材説明会が行われました。 この説明会は平成30年度では前期4回、後期4回行われており、担当の各先生方がフォースプレートシステムやハイスピー… 继续阅读 »
授業「体育学実験Ⅰ」を行いました!
平成30年10月24日(水)、本学スポーツパフォーマンス研究センターにて、体育学部1年生対象の専門科目「体育学実験Ⅰ」を行いました。この授業は、スポーツサイエンスの基本的な学問である「生理学」、「バイオメカ… 继续阅读 »
海外の研究者と共同研究を行いました!
【左から和田智仁准教授、Sam Gleadhillさん、測定に協力いただいた本学学生、永原隆特任助教】 平成30年9月28日(金)から5日(金)の間、Charles Darwin University(オー… 继续阅读 »
スポーツパフォーマンス研究センター機材使用説明会のご案内
後期スポーツパフォーマンス研究センター機材使用説明会を開催いたします。 スポーツパフォーマンス研究センターの利用希望者向けに機材利用説明会(後期)を開催いたします。 スポーツパフォーマンス研究センターを利用した実験を予定… 继续阅读 »
オリンピック・パラリンピックメダリストらがSPセンターで動作測定を実施しました!
平成30年9月11日(火)、野澤啓佑選手(ミズノ、リオデジャネイロ・オリンピック出場)、芦田創選手(トヨタ自動車、リオデジャネイロパラリンピック男子4×100mリレー銅メダル)、橋元晃志(富士通、2013ユニバーシアード… 继续阅读 »
第18回アジア競技大会においてスポーツパフォーマンス研究センターで測定を行った選手が活躍されました!
平成30年8月10日(金)から9月2日(日)まで開催された第18回アジア競技大会(2018/ジャカルタ・パレンバン)において、スポーツパフォーマンスセンター(旧スポーツパフォーマンス研究棟)で測定を行った小池祐貴選手(A… 继续阅读 »